いつまでも多趣味でありたい

趣味について語るかもしれない。カメラ、多肉植物(主にハオルチア)、ダイビングが今の3本柱

ダイビング

ゴルゴニアンシュリンプ

今日のエビはゴルゴニアンシュリンプです 大瀬崎先端の水深30mで撮影 そこそこ珍しいみたいです 眼から先が長い。トガリモエビ系でしょうね 淡いパープルのストライプが良い感じ エビも好きでよく撮ります さかなになりたい

コモンウミウシ

今日のウミウシはコモンウミウシです そこまで珍しいウミウシではありませんが、とても好きなウミウシです 淡い紫、黄斑点、純白。センスがある 正面から見るとさらにかわいい はぐれメタルのようにべたーっと伸びたスカートがなんとも言えません にょろり …

マトウダイ

今日の魚はマトウダイです 伊豆では秋から春にかけてよく見られます シュッとした背ビレが良い感じ 的だか馬頭だかが由来だそう ナイトで出会った幼魚 こちらは腹ビレが羽のようでかわいい さかなになりたい

スケロクウミタケハゼ

今日の魚はスケロクウミタケハゼです 秋になるとトサカにいます 派手ではありませんが、淡い色がなんとも言えない美しさがあります あと名前がおもしろい 今年も秋になったら撮りに行きたいな、と思わせてくれる奴です さかなになりたい

コケギンポ

今日の魚はコケギンポです 頭ふさふさ 大瀬崎の外海には決まって入ってる穴があるので必ず見れます カラーバリエーションも様々 顔も様々 近寄っても意外と隠れません よく目が合うかわいいやつです さかなになりたい

アオサハギ

今日の魚はアオサハギです 小さくてそんなに派手な魚ではないですが、表情が豊かで好きな魚です 海藻やソフトコーラルの周りを泳いでいることが多いので良い写真が撮りやすい でかいとちょっと可愛くない 夜のアオサハギ こんなblogを作ったことをすっかり忘…

ハタタテハゼ

今日の魚はハタタテハゼです ハタタテハゼはスキンダイビングを主にやってる時はレア魚だと思ってましたが、スキューバ始めたらわりと普通種でした 何度見ても好きな魚であることには変わりありません 白と赤のグラデーション、紫のアイライン、ぴょこぴょこ…

クマドリカエルアンコウ

今日の魚はクマドリカエルアンコウです 昨夏に大瀬崎で撮影しました まだ幼魚の指の爪ほどのかなり小さいサイズでとてもかわいかったです しかも綺麗な赤色と真っ白な体色。美しいですね あとクマドリカエルアンコウは頭の角がかわいい 岩場の細い隙間の裏に…

ヤシャハゼ

今日の魚はヤシャハゼです 言わずと知れたキングオブ共生ハゼです(私調べ) 体色の美しさもさることながら、ヒレを広げた時の迫力は大変素晴らしい あと巣穴の上でホバリングするのがかっこいい ↑の写真は後ろをボケさせるように斜面の下側から超地面スレス…

イシガキカエルウオ

今日の魚はイシガキカエルウオです 少し小さめの幼魚です。模様は地味ですが、顔周りは意外とかわいいです 2014年8月に慶良間諸島で撮影しました アドバンスのライセンスを取りに行った時のです。ポイントは座間味島のとこだったかな?砂地が非常に綺麗でし…

ハナゴイ

今日の魚はハナゴイです 写真は↑も↓も2014年5月の石垣島で撮りました ♂1匹に対して♀多数のハーレムを作ります。雌性先熟の性転換する魚ですね ♂の特徴としては身体が大きく、鼻先が尖って反り返って、背びれが大きくてそのひれの後部が赤く染まります ↑はひ…

ガラスハゼ

今日の魚は硝子鯊です 2014年の9月に石垣島で撮影しました 大きさは2~3cmくらいですかね。私のカメラ; OLYMPUS XZ-2ではこれが限界の寄れる距離です。若干トリミングしているので実際はもう少し遠いです カラマツ(細長ーいサンゴ)に住んでいて小さいですが注…

スポットテールバタフライフィッシュ

今日の魚はスポットテールバタフライフィッシュです セブ島で2013年の9月に撮影しました 最初アケボノチョウだな〜と思いましたが、何かが違う…? ダイビングショップにおいてあったフィリピンの魚図鑑で調べてみたらスポットテールバタフライフィッシュとい…

ダテハゼ

今日の魚はダテハゼです 2014年8月に大瀬崎で撮影しました 基本的に共生ハゼは警戒心が強くなかなか近くに寄れないのですが大瀬崎のダテハゼは人馴れしているのかわりと近くに寄れる気がします 触覚だけ見えてますがニシキテッポウエビと共生していますね 近…